人類史上最も環境を破壊した金属 鉛と人間のヤバい歴史について【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 мар 2024
  • このチャンネルでは、科学の闇の側面について解説していきます。
    皆様の日々の生活が豊かになるような、学びのあるコンテンツをアップしていきますので是非ご覧ください!
    ※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
    ※このビデオは娯楽目的でのみ作成されました。
    ※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善いたします。
    【参考資料等】
    commons.wikimedia.org/wiki/Le...
    commons.wikimedia.org/wiki/Le...
    ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%...
    ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%...
    ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%...
    ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%...
    en.wikipedia.org/wiki/Nero#/m...
    ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%...
    【音源】
    FREE BGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 18

  • @user-sx6fb7vv1t
    @user-sx6fb7vv1t 3 месяца назад +7

    刃物大産地は今でも刃物を加熱した鉛で焼入れしていることがある。
    工場によっては、そうした刃物を研いだ廃液をそのまま環境に放出していることも有る。
    (マイナーな技術なので環境省も把握していないのでは?)
    某産地では啓発セミナー通い、エコ石鹸マルチにハマってる意識高い系鍛冶屋がいるらしいが、コイツはエコ商法やりながら廃液の処理はデタラメなんじゃないかな?詳しくは知らないが。

  • @TIshida360
    @TIshida360 3 месяца назад +10

    ハンダの無鉛化とゲーム機に関連があったりする。初期のPS3やXBOX360は、無鉛化ハンダ普及期の初期にあたり、高温になるとハンダ割れしやすいという問題があった。したがって、これら2機種は長期間使っているとハンダ割れを起こし、動作しなくなる個体があるという問題点があった。両機種とも後期にはこの問題は解消していたが。
    俺の家の近くで江戸初期に銀山だった地区で、明治でも細々と鉱山を運営してついに廃坑する鉱山地区があった。昭和でも個人的に鉱石を採取している人がいて、その人の家に行くと、鉱石を粉々にして鉛を使った灰吹法で銀を分離していたようだ。大々的な鉱業ではなく、先祖から受け継いだ手法でその家だけで作っているので、まさに伝統芸能ってカンジ。灰吹法は聖書にも記述があるとか。

    • @user-li5dt7gj2f
      @user-li5dt7gj2f 3 месяца назад +1

      ??
      何言っとるかサッパリ分からん🤣

    • @toppiroky
      @toppiroky Месяц назад +2

      なつかしい!PS3はグラフィックいじめすぎるとハンダ割れして起動しなくなる突然死があった。そうなると中を開けてGPUを直接ヒートガンで熱していくと復活するというDIY修理が流行って、自分も格安で修理を請け負ってた。ちょうどCODが流行ってた頃で、あのグラフィックが結構負担になって壊れた人が多かった記憶。

    • @user-et5vx3nn5w
      @user-et5vx3nn5w 23 дня назад

      @@user-li5dt7gj2f わからんならコメントすんな

  • @shin_oc_ca
    @shin_oc_ca 2 месяца назад +10

    私も無縁化が進んでいます

    • @2-cj7wd
      @2-cj7wd Месяц назад

      全然伸びてなくて可哀想

    • @user-rj9pf5xc7m
      @user-rj9pf5xc7m 21 день назад

      ​@@2-cj7wd挑戦者を笑うなよ。打たないシュートは必ず外れる…do you anderstand?

    • @chankuri793
      @chankuri793 19 дней назад

      あ、そうか💡無縁仏化ね😅

  • @user-kh6ke2es8m
    @user-kh6ke2es8m 3 месяца назад +2

    小学生の時に蝋燭のパラフィンをフラックス代わりにして空き缶コンロで溶かして成型加工したな…。
    実際、安価で大量消費を気にしなくて良く、使い勝手が非常に良かった。

  • @user-ju8cw7wn9w
    @user-ju8cw7wn9w Месяц назад

    5:35 のところでガソリン発射するの笑ってもた

  • @hi-hl7mw
    @hi-hl7mw 22 дня назад

    以前中華製の土鍋で煮炊きをすると鉛の薄膜が張って問題になっていたね、釉薬に含まれる鉛が熱によって溶け出すとか、、、
    歯の治療に安い中華製の歯科技工士が鉛を使って型を作るとか。
    家電メーカーの工場跡地にも鉛の土壌汚染がニュースになった事もある

  • @redsmagic4907
    @redsmagic4907 Месяц назад

    足尾銅山跡も鉛ズリ山がそのままでいまだ汚染状態らしいね

  • @user-fp5ni1mb2z
    @user-fp5ni1mb2z Месяц назад

    中学の頃 鉛とかして遊んでたら
    翌日 目が開けれないくらい痛かったな

  • @einsfia
    @einsfia 9 дней назад

    「古代ローマって3000年くらい前よね」はちょっと・・・。
    先史時代なら1000年くらいの誤差は気にすんな!って思えるけど
    流石に歴史時代に入ってからこの認識はないわー

  • @user-lb5db2oe4g
    @user-lb5db2oe4g 3 месяца назад

    釣りのオモリ、3DCADで型を作ると、バランスがとても良くなりますよ。投げするなら、綺麗に飛んでいきます。

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 3 месяца назад

    アスベストと一緒やな